世界が認めたコーヒー鑑定士がいる!【珈琲きゃろっと】お試しコーヒーセットを飲んでみた

【珈琲きゃろっと】さんのお試しコーヒーセットを飲んでみた
筆者はコーヒー好きです。
近い将来副業としてネットショップをオープンしたいと
思っているほどです。
生豆をネットショップで購入し自家焙煎します。
もちろん、近くのコーヒーショップで焙煎したコーヒー豆も
購入します。
キッチンには
・珈琲考具さんの手回し焙煎器
・フジローヤルさんのみるっこDX R220
があります。
詳しくはこちらから
![]() |
珈琲考具 回転式ロースター 手動式自家焙煎器 新製品 42937 価格:19,800円 |
![]() |
フジローヤル 富士珈機 コーヒーミル みるっこ R-220(スタンダードタイプ) 黄 価格:51,480円 |
これらを使い焙煎したり、ミルを使い豆を挽いたり、
コーヒーを楽しんでます。
特にミルは大事。
ミルはコーヒーの味を左右します。なので、少々?お高めの
ミルを使ってます(色も黄色)
みるっこは粒度も均一で、しかも挽き時間が早い。が、音が少々
うるさい。でも、良いです。
珈琲きゃろっととは
前置きが長くなりましたが、そんな筆者が気になった
【珈琲きゃろっと】さんは、北海道恵庭市にあるお店で、
実店舗と焙煎工房が市内にあるようです。
詳しくはこちらから
コーヒーに対する技術や美味しさが認められ、実績も多数あります。
・ローストマスターズチャンピオンシップ 優勝
・ネットショップ大賞全国銘柄店賞 金賞
・エスプレッソブレンドチャンピオンシップ 第1位
・ネットショップ大賞ドリンク部門 第1位
凄いですね。
そのためか、コーヒーのランキングサイトで上位によく見かけます。
早速お試しコーヒーセットを飲んでみました。
きれいに梱包されており、安心して飲めますね。
今回試したのは、「初回限定 お試しセット」です。
商品内容は
・グァテマラ・ラ・クプラ農園 200g
・コスタリカモンテ・コペイエル・エンシノ農園 200g
の2銘柄です。
さらに、同胞されているモノがあります。
・きゃろっと通信 珈琲道
・豆の挽き具合サンプル
・珈琲きゃろっとさんのチラシ
などです。
この珈琲道なる冊子は、珈琲きゃろっとさんのコンセプト
「自宅で楽しむ、あなたのコーヒータイムを魅力的に」のもと
スペシャルティコーヒーの魅力を伝えたり、コーヒーの保存方法など
コーヒー好きの筆者も勉強になるような内容の濃い冊子でした。
余談ですが、豆の袋も良いのです。
この袋は豆が出すガスを排出し、外からの空気もシャットダウン(完全ではない)
してくれる袋で、豆を他の容器に移し替える必要もない(早目に飲み切る)袋です。
ここにもコーヒーに対するこだわりが感じられます。
豆を挽き、飲んでみました。
詳細なレポは省きますが、2銘柄とも大変おいしく(簡単にすぎ)
特に、グァテマラ好きな筆者はリピートしそうな予感です。
最後にお値段ですが、
この2銘柄、各200gで初回限定価格
4,244円(税込4,583円)
↓
1,980円(税込2,138円)
さらに、送料無料!
コスパ最高です。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントフォーム