会社辞めます

会社辞めます Vol.2

目安時間 2分
  • コピーしました

会社辞めます Vol.2

筆者はその1年前に異動してきたばかりであり、

更に言えば4年連続の異動でもあった。
今までの異動で担当した業務は、新規事業の
立ち上げやシステムの担当・推進などに携わっ
ていた。
今回の異動先での新しい業務は端的に言えば「裏方」
であった。
今まで携わってきた業務と異なり、
クリエイティブな業務ではなくルーティーン的
な業務だ。
「納得」出来なかった。

なぜ?

今まで現場の責任者もやった、販促を担当時には

年間〇億円以上の予算を計上し実行してきた。

 

だから「組織の都合」で自分の人生を無駄にしたくなかった。

「人事の渋滞」

(ホリエモンチャンネルより)

筆者は団塊ジュニア世代である。

サラリーマンとして出世していくためには、日本の

年功序列制度、終身雇用制度ではポストが空かない

限り上がれないのが現状である。

 

そう、

「人事の渋滞」で自分の人生を無駄に使い

たくないのだ。

まだ(?)アラフィフ。「身体」もまだ(?)動く、「気力」もある。

「転職」しようか?

いや、

「起業」しよう
今までの経験を活かして新しい職場でチャレンジするか?
結局は同じである。
まして同じ業界なら退職するよりチャンスが
くるまで我慢して新しい業務を一生懸命に遂行
するほうが良い。
しかし、いつまでも来るか来ないか分からないチャンス
を待つより自分でやりたいようにやるほうが

自分の人生を豊かにしてくれる。

もちろん、大変なことは分かっている。
筆者の友人・知人も個人事業主として事業を営み、
コロナ禍で苦労しているのも知っている。
苦労していても輝いて見えるのである。
ーつづくー
  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

まさにぃ
まさにぃ

アラフィフオトコ。起業に向けて世の中に雲隠れ中

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

まさにぃ

まさにぃ

アラフィフオトコ。起業に向けて世の中に雲隠れ中

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング